蔵人が一丸となって
伝統を守りつつ、
新たなブランドづくりに
取り組む

佐藤佐治右衛門は山形県にある
1890年から続く酒蔵です。

日本の文化を
絶やしたくない気持ちを胸に
母屋をはじめ、
古き良き建物を大切にしながら
これからどんどん新しいことに
挑戦していきます。

日本を代表するお酒を造るという
思いが込められている「やまと桜」

日本人のみならず、
世界中の人においしさを届けたい。
桜の木のように長く皆様に愛されたい。

やまと桜は、山形県庄内町にある
株式会社佐藤佐治右衛門が醸す、
地元に愛されてきた酒蔵です。

今年の造りより杜氏が変わり、
やまと桜の味が
リニューアルいたしました。

前杜氏からやまと桜を
ご贔屓にしていただいた
皆様感謝しております。

今のやまと桜も好きに
なっていただけるよう
努力してまいります。

さらに今年は岡山県産の雄町や
広島県産の八反錦にも挑戦。

まだまだこれからのやまと桜、是非推し蔵に

「おいしい」
その一言が聞きたくて…

日本酒は他のお酒と比べると
手を出しにくいイメージがありますが、
普段あまり飲まないという方にも
是非飲んでみてほしい。

通常は2回火入れをする工程を
1回火入れにこだわり、
品質が下がらないようにしています。

製品情報

PRODUCT

金賞受賞酒

大吟醸 
やまと桜 金ラベル

酒蔵適合米の代表、兵庫県産の山田錦を40%まで丁寧に磨き、丁寧に醸しました。 香りが高く味にふくらみがありながら、最後にキュッと締まります。そのギャップをまた確かめたくなるお酒です。 

晩酌に

本醸造 
秀峰月山

山形県産の「はえぬき」を100%使用。長く地元で愛されてきた秀峰月山。 本醸造酒には醸造アルコールが添加されており、米の旨味を十分生かしながらも甘くなりすぎず後味のスッキリ感が魅力で 毎日の晩酌にぴったりのお酒です。

純米吟醸 
やまと桜 出羽燦々

山形県産の酒造好適米「出羽燦々」を100%使用。 口に含むと、まろやかな口当たりと上品な甘みそして心地よい酸味のバランスが絶妙に調和し、 さっぱりとした後味が特徴的です。

数量限定

純米大吟醸 
やまと桜 エコー月山

 純米吟醸だったエコー月山が数量限定で純米大吟醸として登場。 山形県産の酒造適合米「出羽燦々」を100%使用。 とても飲みやすく、食中酒としてもお楽しみいただけます。 またお中元やお歳暮など誰かに送るお酒としても人気の商品です。

純米大吟醸 
やまと桜 雪女神

山形県産の酒造適合米「雪女神」を100%を使用。 山形県で人気の酒米となっております。 「雪女神」という名前の由来は女性にも愛されるお酒になるようにと名付けられ、その名の通りフルーティーな香りと、 優しい甘味、舌を包み込んで離さない後味は一口飲むとまたもう一口飲みたくなるお酒です。 

杜氏のおすすめ

純米酒 
やまと桜 出羽の里

山形県産の酒造適合米「出羽の里」を100%使用。 出羽の里の特徴でもある、雑味のないすっきりとした後味のお酒です。 深みがあり、ゆたかな味わいは老若男女どの世代でも一緒に楽しめます。 

杜氏の挑戦シリーズ

純米酒 
やまと桜 辛口

広島県産の酒造適合米「八反錦」を100%使用し、+7と辛口に仕上げました。 とにかくキレが◎雑味も少なく淡麗な味わいのため、魚料理から肉料理までペアリングできます。 今後、様々な八反錦シリーズを発売する予定です。

純米酒 
メダカライス

特別栽培【減農薬自然乾燥】 かつて日本ではメダカがあちらこちらで見られましたが、農薬や生活排水によって減少し 今では絶滅危惧種となってしまいました。 庄内町では「メダカが棲める田んぼ」をスローガンに減農薬で育てられ、メダカ米という名前で 地元や東京で販売しています。そのメダカ米を使用し醸した純米酒です。

会社概要

COMPANY
名称株式会社 佐藤佐治右衛門
代表者銅前明
所在地〒999-7781 
山形県東田川郡
庄内町余目字町255
事業内容酒類製造業
創業1890年
資本金4万5000円

沿革

HISTORY
1890年 明治23年
清酒醸造を開始
1903年 明治36年
火災で酒蔵と母屋を焼失
1925年 大正14年
現在の母屋が完成
1934年 昭和9年
佐藤佐治衛門として合名会社化
1966年 昭和41年
敷地内に新製造蔵完成
1990年 平成2年
純米吟醸酒、純米酒を本格的に製造開始
2023年 令和5年
杜氏 遠田嘉人を迎え、新体制となる
2024年 令和6年
合名会社から株式会社に変更

お問い合わせ

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

受付時間:8:00~17:00

必須 お名前
必須 メールアドレス
任意 電話番号
必須 お問い合わせ内容
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。